こんな時だからこそ、希望を持つ。

 

こんばんは。

 

今週もお疲れ様でした。

 

コロナ対策で、土日はどこの商業施設も休業ですね。

とてもいいことだと思います。

感染リスクを一つずつ潰すことが、ピークを早く迎え、収束に向かう秘訣だと思います。

 

ただ、これからピークを迎えたからといっても、そこから収束に向かえるためには、継続させる必要がありますので、気を抜かないことが大事ですね。

 

 

そして、今暇な時間を持て余してる人がたくさんいるかと思いますが、良いと思います。

エネルギー補給期間と考えてもいいと思いますし、こんなときだからこそ勉強などして、収束したときに進化した自分になるのも良いですよね。

 

悪いニュースばかり見て、思考を止めるより、収束したときのために、できることをして、未来に希望をもつと良いですよね。

 

同じものを見て、ネガティブに考えるより、ポジティブに考える方が、より良い一歩になります。

 

 

こんなときだからこそ!!!

希望を持っていきましょー!!!

 

 

 

 

そして、政治に対するちょっとした不満。

なんか最近の政治は、

マスク2枚配布みたいなパッとしない案を出して不信感や不安を募らせて、現金給付のような理解の得やすい案を出すパターンが多くて、心理的に安心感を持たせる作戦が多い気がする。

 

様子見ながら進めるのは良いことだし、計画にない出費を抑える方法だと思うけど、緊急時だから、もっとスピード感がほしいな。

 

難しいことだとは思うけど。

毎日、そんな流れを見て飽きてきた笑

 

 

 

 

 

またね。

心の在り方は自由に。

 

おはようございますー。

 

年度末でバタバタし過ぎて、ぜんぜん投稿できませんでした。

おかげさまで、今年度も自分の力を思う存分出せました。

 

来年はまた新しいことに挑戦して、今年度にはいなかった自分を見出せたらと思います。

 

 

世の中はコロナウイルスの話題でいっぱいですね。

ほんとに驚異的で、日に日に増えてますよね。

増える山がどこまで上がり続けるか、そして、どこまでピークを下げれるか。それがポイントになるので、不用意に外出しないことをオススメします。

 

ちょうど今が上り盛りで、感染確率が上がってきますし、まじめにこの2週間ぐらいは飲み会とかやらないでじっとしてることが世のため人のためですね。

 

 

今はしっかり家で過ごして、より良い家の過ごし方を見出すことが大事ですし、楽しく生活する秘訣ですよね。

 

外出規制はあっても、心の在り方は自由です。

希望をもって過ごしましょ。

 

このウイルスが去ったときに、より良い自分でいられる未来を想像して、そのときのために過ごしましょう。

 

 

それが出来るか出来ないかな試練ですね。

 

 

 

今日も仕事ですが、、、テレワークがしたいですね。

絶対できる仕事だと思うし、会社に出る人なんて当番制でもいいじゃない。って思います。

 

そんな愚痴は置いといて、今日も頑張りましょー!

自分の身は自分で守ることが大切。

 

こんばんは。

久しぶりの投稿になりました。

 

多忙極まりない。

 

世の中もコロナウイルスの話題で溢れかえってますね。

 

 

 

国に指示を求めたり、

国の指示が責任逃れだ!って言ったり、

指示が遅い!って言ったり、

曖昧な指示は出すな!って言ったり、

 

結果、辞めろ!!ってなったり。

 

 

不満しかない世の中。

 

結果、自分の身は自分で守ろうって思ってるし、

自分って個々の輪を広げて、

それが家族だったり、友達だったり、部下だったり、会社だったり、地域だったり、と広げていって、助け合いの精神で前向きに行動した方が幸せな気がするよ。

 

マスクの供給が足りない事態なんて、仕方ないし。

いつ収束するかなんて未知なウイルスなんだから誰一人としてわかるはずもないと思うし、

 

それを生物学者にいつ収束しますか?とか聞いて間違ってたら、デタラメな人だ!とか言いかねない世の中が本当に怖い。

 

 

わからないものはわからないし、わからないから最善の策を取っていくべきだし、

じゃあ最善の策とは??って予測で動くしかないわけだから、間違うことだってあるし、

 

いちいち批判なんてしてたら、疲れちゃいますよね。

 

 

学校を春休みまで休みにするよう要請だって、いいじゃん。

 

自治体も、自分たちの地域のことだけ考えて学校に要請すればいいじゃん。

学校も学校のことだけ考えて、生徒に要請すればいいじゃん。

生徒も親と相談して、決めればいいじゃん。

 

足りない講義分はどうするの?ってそれもこれならどうすれば良いか考えればいいじゃん。

 

例えば毎日各学年ごとに学校に来るようにとか、いくらでもやりようがある。

 

 

ただ指示を待って、与えられた指示がそぐわないから批判っておかしい。

 

 

もっと手を繋いで、みんなで最善を考えていけば腹くくれると思いました。

 

 

 

 

 

そんなことを言ってますけど、別に今の政治家が最高だなんては思ってません。

 

 

ほんとはやく事態が収束することを願うし、

みんながウイルスに感染しないことを願います。

 

団結した強い日本が見てみたい。

 

 

そんなことを思った1週間でした。

 

 

 

 

またね。

 

 

 

男女平等?差別?はて。

 

こんばんは。

 

寒いですね。今晩、関東甲信で雪が降るそうです。早めに寝て、寒さを忘れましょう。

 

特に内陸部は気をつけてくださいね!!

 

 

さてさて、今夜は少し気になった記事を見たので、それについて話そうと思います。

 

 

 

それはこちら。

 

https://sustainablejapan.jp/2019/12/18/global-gender-gap-report-2020/44753

 

 

世界経済フォーラムが発表した、

ジェンダー(性別)ギャップ報告書について。

 

 

この報告書は、

ジェンダー間の経済的参加度および機会」

「教育達成度」

「健康と生存」

「政治的エンパワーメント」の4種類の指標を基に格差を算定し、ランキング付けされていて、157か国が対象とのこと。

 

日本は、121位と先進国で最下位。

 

日本は、教育については世界トップクラスと優秀。

しかし、経済的な部門や政治的な部門や生存の部門では、良い結果ではないよう。

 

 

経済的な部門は、昔に比べたら遥かに良くなったと思うし、どちらかというと勤める職業によって差がある気がする。

そして、今の教育方法でいけば、職業は自由に選べるし、差が生まれることはなかなかない気がする。

どちらかというと、出産とかで辞めていくケースを指しているのかな?と感じた。

 

生存の部門では、女性専用車とかレディースデイとかあって、

どちらかというとこういうのに力を入れてるから変に平等が浸透している気がする。

これって平等にするってよりかは、サービスやら危険回避で、平等性には欠けるのかな?

 

あと目に見えて平等をアピールするために、見えないところで平等さが図られていないような、結構ナンセンスに感じる。

 

この部門がこういう指数を見てるのかわからんけど笑

 

 

 

そして、最も低かったのが政治部門の閣僚数。

まとめた記事でみたら、女性の数が僅かだった。

 

 

けど、民主制で決めた結果だし、わざわざこれを女性に投票させるのは民主制の本末転倒。

 

 

あと指摘されてたのは、役員の数。専門家の数。

 

 

これは確かに少ない気がする。

昔からの流れが続いてるのかなーって思ってるし、これから増えていく気がする。

 

 

ただこういう指標で、日本を見るのは大事だと思うけど、

もっと女性を多くしなければならない。って思いで多くしていくのは変だと思う。

 

 

義務教育で、準備期間はみんな同様に成長して、各々が見つけた目標で動いて、それがこの結果なら仕方ない気がするし、

こういう結果に引っ張られて、無理やり増やすのは本当にナンセンス極まりない。

 

 

男だから言ってるわけではなく、平等を目標とした中で言ってます。

 

身体的な差は必ずあるわけだから、

そういったところも理解しながら解決していくべきだと思います。

 

 

 

こんなことを書いてもきっと世の中では女性ってだけで差別を受けてる人もいるんだろうなあ。と思うと、ムズムズしますね。

 

男も女も関係ない!

 

 

 

またねー。

 

さむい!!!

いざ、インドネシアへ!!

 

 

こんばんは!

 

先週、お仕事でインドネシアへ行ってきました。

 

初海外!

飛行機で8時間ほどで着きました。

 

赤道直下ということで、暑くて、蒸し蒸しでした。

雨季ということで、雨続きかと思ったら、晴れました。これが晴れ男の能力ですね。(黙

 

 

インドネシアは、人口も世界第4位で、日本の倍いるようです。

人がたくさんいました。そして、車とバイクの量が凄かったです。

 

交通のルールもないので、マリオカート状態。笑

 

右折なのに、ぐいぐい行ったり、チップマンがいて、無理やり渡らせてチップを貰う人もいたり、逆走したり…笑

日本では考えられないような世界でした。

 

でも、見たところ事故はなく、逆に走りやすいのかな?とも思ってしまいましたが、

きっと日本人が走ったら慣れるまで走りづらいと思います。

 

 

 

ご飯は、ナシゴレン(こっちでいう炒飯)美味かったです。

ローカルなところは、衛生面がまだまだで、

ハエがぷんぷんしてたり、見た目がおや??っと思ったり、少し圧倒されました。

味は普通でした。

 

現地の人は、これが普通ですし、それを食べない!なんてできませんし、美味しくいただきました。

 

日本も昔はこうだったんだなーと思うと、とても良い経験が出来た気がします。

 

 

 

 

街並みは、開花中の都市って感じで、

都市は綺麗で大きな建物があり、その周辺はやや綺麗目なビルがあり、さらにその周辺は、ローカルな街があるような感じでした。

あと元々オランダ領だったこともあり、ヨーロッパ風の建物があったり、礼拝堂のモスクがあちこちにあったり、見ていて楽しかったです。

 

 

 

 

住んでる人もスマホはほとんど持っていて、ガイドさん曰くかなり使いこなしているようです。

ローカルな街にも、SIMが売っていたり、ネットは世界共通のアイテムだなと感じました。

 

 

 

 

そして、インドネシアといえば、多民族国家で有名ですが、9割がイスラム教。

 

1日に5回お祈りがあり、一番早くで朝4時30分にあり、4時ごろから呼び出し音が町中に鳴り響きます。

 

けっこう早起きが必要だった私は、それを目覚ましに起きてました。笑

 

 

 

 

 

そして、そして、海外で少し楽しみにしてた、チップ制!

絶対何かのタイミングで渡そう!!と意気込んでいたんですが、なかなかタイミングがなく、

ホテルを連泊するときの清掃員の方のために枕元に置いておいたら取っていってくれました!!

 

初チップチャレンジ成功!!

 

 

感謝をお金で返金させるって日本ではないですけど、結構ドライで好きです。

部屋を汚しすぎて、掃除に手間取る場合は額を多くしたりと、日本ではサービスと言われる部分をお金できちんと返せるのはとても素敵。

ギブアンドテイクでなってますよね。

 

 

ただ、めっちゃサービスしてくれて、嬉しくてチップを渡したかったですね。

その場面には出くわせませんでした。

 

 

 

良い経験ができました!!

 

 

…総括…

 

とても良い国。

今回、仕事で行ったのは都心の真ん中ではなく、バリ島のような観光地でもない、普通の街中。

観光ではなかなか訪れないディープな経験が出来たと思ってます。

 

住んでる人も親切で、聞いたら答えてくれるし、言葉が伝わらなくても一生懸命解決しようとしてくれる。そんな人々でした。

 

 

旅行で行こう!とは思いませんけど、また仕事で行く機会があったら喜んで行けますね。

 

 

 

また海外に行きたいですね。

 

 

やっと書けたー。

 

そんなところです。

またね。

 

 

 

正義と平和[アメリカとイラン他]

 

おはようございます。

 

連休最終日ですね。

昨日からお仕事始まった方、年末年始仕事だった方、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

 

明日からの仕事の方は、ゆっくり休んで、明日からの力にしましょうー。

 

 

 

さて、一昨日あたりからアメリカとイランで喧嘩が始まりそうです。

イラン側はまだ何もしてませんけど。これからしそうな雰囲気です。

 

昨日、気になってこれについて過去の経緯とかも調べたけど

どちらもどちらの主張があって、正義があるけど平和的ではない。

 

 

そして、他国の喧嘩だけど、日本も無視できる問題ではない。

なぜなら、日本はイランやサウジアラビアから原油を輸入しているため。

 

原油を輸入できなくなったら、ガソリン代やらが高騰する可能性がある。

他人行儀で無視できるものではない。

 

 

 

そして、微かな記憶だけど、

昔テレビの報道や授業で受けた内容では

アメリカが正で、イランが悪だと思ってた。

 

けど、実際は各々にはそれぞれの意見があって、どちらが正しいとかを一概に言えるものではなかった。

 

というか、中東のイメージが良くなかったことさえ、誤ってた。

 

むしろ、日本自体は好かれていて、

それで仲介役として、イランの総理や最高責任者と安倍首相で会談ができたみたい。

 

イランの最高責任者と会談ができる機会なんて、中東周辺以外でなかなかできることなんてないらしい。基本的には総理が相手をするみたい。

 

それほど日本のことを安心して会話できる国だと信頼してもらえている。

そんな相手を悪や怖いイメージと認識していたのは誤りだった。

 

 

 

正義って、それぞれの考え方で生まれるものだから、ぶつかり合うのは当たり前で、それが異なることも当たり前だと思う。

 

だからこそ、議論を繰り返して擦り合わせたり、セーフティな目で見る人を作っていくことが平和に繋がるのかなー。と思った。

 

こんな意見もきっと一概に言えるものではないのだろうけど、

戦争しない選択を限りなく選んで、犠牲になる人が1人でも減ればいいなあと思った。

 

 

 

 

 

そしてそして、話変わるけど、

日産のCEOのゴーンの密出国だけど、

日本の検察の横暴さがあって、人権さえもない場所だったと言ってたみたいで、

 

毎日何時間も取り調べを受けて、罪を常に問われ、身内とも会うこともできない生活を2週間も続いたらしい。

 

それは母国に帰りたくもなるなー。とも思った。

 

この話は詳しくはわからないけど、

検察もきっとルールの基に行っていて、どちらも正義があるんだろうなーと。

 

 

 

そんなことを思った昨日でした。

 

過去の経緯とか、なんでそうなったのかとか

お互いの主張を確認してみることはとても大事ですね。

 

 

長々と書いてしまいました。

 

またね。